30代新米パパの育児日記

妻の妊娠を機に子育てブログを開設しました。赤ちゃんが産まれるまでにやっておくべきこと。日々の育児について書いています。

生後2ヶ月の赤ちゃんの様子。1ヶ月間での変化。

昨日で息子は無事生後2ヶ月を迎えることができました。

生後1ヶ月~2ヶ月にかけて息子の変化についてまとめたいと思います。

変化①笑顔を見せるようになった
1日に数回程度ですが、笑顔を見せてくれるようになりました。
生後2か月頃までの笑顔は生理的微笑と言われています。
まだ、自分で意識して笑っているわけではないようですが、以前は泣いているかずっと真顔だったので嬉しい変化です。

変化②夜の睡眠時間が長くなった
生後1ヶ月頃までは昼夜問わず3時間おきに起きていましたが、最近は少しずつ昼夜の区別が付くようになってきました。
昼間は起きている時間が比較的長くなり、夜は4~5時間は寝てくれます。
長い時は6時間程度寝てくれるようになったので、生後間もないころと比べると育児が少し楽になりました。

変化③うんちの回数が減った
以前は1日に10回以上していたのですが、現在では10回以下の日が増えてきています。
生後間もないころは、どちらかというとおしっこよりもうんちの量が多かった気がしますが、最近はおしっこをよくするようになりました。
オムツ替えの時におしっこの水分で重みを感じるようになりました。

変化④吸引力が上がった
おっぱいを吸う力が強くなりました。
哺乳瓶の口も新生児向けから、口が大きいサイズへランクアップです。
特に空腹時やお風呂上りはすごい勢いで飲みます。笑

変化⑤縦向きに抱っこしないと泣き止まない
機嫌が悪くなると寝かせておいたら永遠に泣き続けるので抱っこしないといけません。
産まれて間もないころは横向きでも抱きかかえたら大人しくなっていましたが、今は横向き抱っこでは全く効果がありません。
縦向きじゃないと嫌みたいです。

変化⑥背中スイッチ発動
しばらく抱っこしていると大人しくなったり眠りにつくこともあります。
しかし、布団に寝かせた瞬間ギャン泣きしてしまいます。
いわゆる背中スイッチですね!
寝てくれたと思っても眠りが浅いと置いた瞬間目を覚ましてギャン泣きします。
深い眠りにつくまで抱っこし続ける必要があります。

 

変化⑦目線が合うようになった

生後間もないころは目を見開いていても焦点が合わずどこを見ているのかわからない状態でした。

最近は視力が良くなってきたのか、しっかりと顔を見てくれます。

テレビの方を向くこともあるので、目が見えるようになったのか、耳が聞こえるようになったのだと思います。

 

毎日一緒にいると日々の変化は少ないですが、1ヶ月単位で振り返ってみると大きく変化したなと感じます。
生後1ヶ月まで妻と息子は里帰りしていたので、私が育児に参加するようになってからは1ヶ月弱になります。
里帰り中は育児の様子が分からず、夫婦間でのすれ違いもありましたが、現在は協力しながら良好な関係を保っています。

赤ちゃんのギャン泣きについては妻も慣れてきて、ある程度は放置するようになりました。
例えば、洗濯物を干しているとき、調理中など、短い作業中であれば区切りがつくまでは
赤ちゃんが泣いていても作業を続けています。
放っておいたら自然と泣き止むものだと思っていましたが現実は違いました。
赤ちゃんはずっと泣き続けます。
ということで、少しの間は赤ちゃんに我慢してもらいますが、その後はしっかりと面倒を見てあげるというスタイルを取っています。

1ヶ月後どのような変化がみられるか楽しみです。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ブログランキング登録しています。

クリックして頂けると励みになります!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

 


ベビー用品・育児グッズランキング 

 

葉酸サプリレビュー①BABY葉酸

 

葉酸は胎児の正常な発育に不可欠な栄養素で特に妊娠前、妊娠中、授乳中に必要と言われています。

 

葉酸を多く含む食べ物には、ほうれん草やカボチャといった緑黄色野菜、納豆、いちご鶏レバー等が挙げられます。

日常生活の中でも意識をすれば葉酸は摂取できますが、それでも十分な量は摂取できていないことが多いです。

 

 一日に必要な葉酸の摂取量

妊娠を希望する女性、妊娠中の女性、授乳中の女性にとって1日に必要な葉酸の摂取量は400㎍(0.4㎎)程度と言われています。(厚生労働省推奨)

摂取量だけ聞いてもピンと来ないですよね?

具体例を挙げると

ほうれん草60g(2株程度)・・・126

納豆50g(1パック分)・・・60

いちご75g(5粒程度)・・・60

といった具合です。

こう考えると日常生活で毎日400㎍摂取しようと思うとかなりの量を食べなければいけませんね。

3食の食事だけで毎日400㎍の葉酸を摂取することは現実的に考えて難しいと思います。

そこで、多くの方が利用するのが葉酸サプリです。

 

私の妻も妊娠前を含めると2年程度葉酸サプリを摂取し続けています。

2年間の中で、いろいろな葉酸サプリを試していたので、

これから何回かに分けて葉酸サプリのレビューを書いていこうと思います。

 

まず、今回ご紹介するのはBABY葉酸 です。

BABY葉酸は1日4粒の摂取を推奨しています。

4粒ごとに包装されているので、わかりやすいです。

f:id:childcarediary:20181216222545j:plain

小粒なので飲みやすくなっています。

もちろん、含有量も4粒で厚生労働省が推奨する400㎍をクリアしています。

BABY葉酸葉酸だけでなく、カルシウムや鉄分、ミネラル等も豊富に含まれているので、数ある葉酸サプリの中でも優れた商品だと思います。

1箱30包入で1ヶ月分使用できます。

まずはお試しに1箱購入もできますし、定期購入であればお買得になっています。

商品の特徴や成分についての特徴はBABY葉酸の公式サイトをチェックしてみて下さいね!

【BABY葉酸~ママのめぐみ~】

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ブログランキング登録しています。

クリックして頂けると励みになります!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

 


ベビー用品・育児グッズランキング 

生後1ヶ月~2ヶ月の赤ちゃんの入浴方法

もうすぐ息子は生後2ヶ月を迎えます。
妻は里帰り出産だったので、妻、息子と一緒に暮らしだしたのは生後1ヶ月を過ぎてからでした。
1ヶ月健診で異常がなければ、沐浴から入浴への移行許可が下ります。
私の息子は順調に育って来てくれているので、入浴可能でした。
とは言え、入浴解禁と同時に一緒にお風呂に入る心の準備はできていなかったので
妻と息子が家に戻ってきてから2日間は沐浴で済ませていました。
沐浴は風呂場にベビーバスを置いて行っていましたが、狭くて洗いにくかったです。
不便ということもあり、3日目にお風呂デビューしました。
お風呂に入れるのは父親である私が担当しています。
何日かは扱い方がわからず苦戦していましたが、経験とともに少しずつコツを掴んできました。

今回は私の経験に基づいて赤ちゃんの入浴方法のポイントをご紹介しますね。

 

お湯の温度
我が家ではお湯を40℃に設定しています。
給湯器の温度を40℃に設定しているだけで、実際のお湯の温度は測っていないので誤差はあると思います。
体感としては、ぬるめです。
大人の入浴には物足りない温度ですが、それ以上温度を上げてしまうと赤ちゃんがびっくりしてしまいます。
当初は42℃に設定していたのですが、この温度では私の息子の場合、泣きはしないものの熱いのを我慢したようなしかめっ面をしていました。
手も強く握りしめていました。
水を足して徐々に温度を下げ、身体が慣れてくると気持ち良さそうにしていました。
最近では最初から40℃に設定しています。
それでもお湯につけた直後は10~20秒くらい険しい表情をしますが、徐々に慣れていきます。

赤ちゃんのポジショニング
赤ちゃんの入浴は浴槽の中ですべて終わらせますが、
身体を温めるとき、洗うときによって赤ちゃんの位置を変えています。
まず、身体を温めるときですが、顔以外は湯船に浸かるようにします。
この時は、しっかりとお湯の中に入るように赤ちゃんを深めに入れる必要があります。

一方で、身体を洗うときはベビーソープを使うので全身をお湯に浸けるわけにはいきません。
位置を高くして、洗う部位をお湯から出す必要があります。

その時に応じて赤ちゃんの位置を高くしたり、低くしたりする必要がありますが
高さ調整するのに便利な機能があります。

それは、大人の太ももです。

赤ちゃんをお風呂に入れるときは、向かい合わせで抱きかかえるように入っていますが
大人である私は、浴槽の中で膝を曲げています。
膝を曲げることで(というより浴槽が狭く曲げざるを得ないので)
太ももに傾斜が出来ます。この傾斜による高低差を利用します。
赤ちゃんは私の太ももの上に座らせています。
身体を洗うときは赤ちゃんの腰の位置を太ももの膝に近い方に座らせることで自然と位置が高くなります。
湯船で身体を温めるときは徐々に赤ちゃんの腰の位置を下げていきます。
太ももの上は、意外と安定感があるので赤ちゃんを固定するには役立ちます。

 

入念に洗うべき箇所
①手のひら
赤ちゃんは基本的に手のひらを握りしめているので、知らないうちに結構ごみやほこりが溜まっています。
ベビーソープでしっかりと洗い流しましょう。

②首
赤ちゃんは脂肪が多く、首にシワが出来ています。
シワの溝に汚れが溜まっていることが多いです。
しっかり洗い流さないと石鹸のカスが残ってしまいます。

股間
股間はおしっこやうんちの汚れがいっぱい付いています。
特に、太ももの付け根やお尻周りの溝に汚れが溜まりやすいので入念に洗う必要があります。

④ワキ
ワキも手のひら同様、閉じた状態でいる時間が長いのでホコリ等が溜まりやすい箇所です。
しっかりと洗い流しましょう。

 

ベビーソープの使い過ぎに注意。
泡タイプのベビーソープを使用されている方が多いと思いますが使い過ぎに注意しましょう。
私自身ベビーソープを使いすぎて洗い流したつもりでも石鹸のカスが残ってしまったことがありました。
以後、使用量に気をつけていましたが、ワンプッシュ分で意外と広範囲を洗えることに気づきました。
洗い残しも無くなりました。

 

以上、
まだ赤ちゃんとの入浴を開始して1ヶ月足らずですが、試行錯誤の結果、行きついた赤ちゃんの入浴方法です。
初めて沐浴をしたときはマニュアル通りに洗おうと思っていたのですが、うまくいかず、結局すべて我流になってしまいました。
今回ご紹介した入浴方法とポイントは素人の新米パパが経験から独自で考えたやり方なので、正しいかどうかはわかりません。笑 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ブログランキング登録しています。

クリックして頂けると励みになります!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

 


ベビー用品・育児グッズランキング 

 

1人暮らし→4人暮らし

12月2日にレンタカーを借りて里帰り中の妻と息子を迎えに行きました。
ついでに義母も連れて帰りました。笑
妻は育児で手いっぱいで家事をできる自信がないので母親にも着いて来てほしいと言ったみたいです。

妻の実家がある岡山から私が住む大阪まで車で2時間半くらいかかります。
息子にとっては初めての長旅となるので不安な面もありましたが、いざ出発すると一般道路では起きていましたが、高速に入ると間も無く息子は眠りにつきました。
高速道路では一定のリズムで程よい揺れが生じるので赤ちゃんにとっては心地よいのでしょう。
私は車を持っていないのでチャイルドシートは施設から1年間無料レンタルしました。
安物で年季も入っていますが息子にとって寝心地は悪くなかったようです。

サービスエリアに立ち寄った時は少し目を覚ましましたが、大阪に着くまで2時間半、ほぼずっと熟睡していました。

大阪の家に着くと環境が変わって慣れるまでグズるかな?と思っていましたが、意外と普通に寝てくれました。

息子よりも、しばらく一人暮らししていた私の方が気疲れしてしまったかもしれません 笑
慣れてきているとは言え、義母と一緒に暮らすのはどうしても気を遣ってしまいますね。

義母は2日から5日まで家にいたので、ようやくいつもの生活リズムに戻ってきたところです。

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ブログランキング登録しています。

クリックして頂けると励みになります!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

 


ベビー用品・育児グッズランキング

 

夫婦喧嘩

妻はまだ里帰り中のため、2人のやり取りはLINEが中心です。

今日の昼の出来事ですが、妻を怒らせてしまいました。

 

原因は妻の育児の大変さを理解してあげられなかったことです。

その時は、ふるさと納税の商品のことで会話をしていました。

私はある地域が毎年出品しているカニの商品を気に入っていて

毎年リピートしています。

今年も早速注文したのですが、妻も同じ商品を自分で頼みたいと言っていました。

例年は、いつでも注文できていたのですが今年は出品しては引っ込めて

また出品しては予告もなく、すぐに引っ込めるといった具合で気まぐれな出品状況になっています。

そのため、妻はなかなか注文できずにいました。

商品が入荷したら、その都度私が妻に「今なら注文できるよ。」と連絡していたのですが、しばらくして聞いたら、まだ注文していないと答えていました。

私が「商品入荷したら、すぐに注文しないと、またすぐ品切れになるよ」といったら

妻は「自分のことは後回しにしているから買えない」と答えました。

楽天ふるさと納税を利用しているのですが、住所等の基本情報は登録済みなので

商品を選ぶだけで注文はできます。

「(タップするだけだから)注文くらいすぐできるでしょ?」と言ったのですが

この発言が問題となってしまいました。

妻は「ひどいね」と言い残し、それから謝っても既読にもならない状態です。

11月24日の14時過ぎくらいの出来事ですが11月25日0時現在音信不通です。

 

以前、はてなブログつながりのまめこさんのブログで「ぴよログ」というアプリを紹介して頂いたのをきっかけに、私たち夫婦もこのアプリを共有し始めたのですが、妻の更新が喧嘩を境にぴたっと止まってしまいました。

このアプリは赤ちゃんが起きた記録、寝た記録、おしっこやうんちの回数の記録等、細かく管理できて更新状況が夫婦で確認できる優れもので、妻は息子が何かアクションを起こすとその都度欠かさずに更新していました。

そのため、単にサボっているとは考えられません。

完全に怒っています。

 

妻は頑固なので一度怒り出したら、私がどんなに謝っても全く聞く耳を持ちません。

話し合うこともできないので、怒りが鎮まるのを待つのみです。笑

 

正直、あの発言をしたら妻が怒るのは予想はできていました。

それでもあえて少しきつい言い方をしたのは、24時間体制で息子に付きっ切りになっている状態を改善して欲しかったからです。

 

からしてみれば、育児の大変さを知らない夫からそんなことを言われるのは

心外だったのでしょう。

妻としては自分のことは後回しでいいから、何よりも息子のことが最優先。

そんな気持ちもわからずに、それくらいできるでしょ?と簡単に言われたので

許せなかったのでしょう。

 

妻は産後クライシスに陥っています。

産後クライシスの症状を調べてみると見事にほとんど当てはまっています。

心身ともに疲れ切っている妻に対してモラルが無い発言をしてしまったと反省しています。

気がかりなのは、妻は恐らく自分が産後クライシスであるということを自覚していない点です。

自覚しているのであれば、もう少し自分を客観視できるはずですが、今の妻は目の前の息子のことで頭がいっぱいになっています。

一緒に生活しているのであれば、二人で問題解決に取り組めるのかもしれませんが

今の状況であれば、私が何を言っても逆効果にしかなりません。

別々に暮らしながら、お互いを理解するというのは非常に難しいですね。

 

予定では来週末に妻と義母を迎えに行くので、そこからまたゆっくりと信頼関係を築き上げていくしかないですね。 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ブログランキング登録しています。

クリックして頂けると励みになります!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

 


ベビー用品・育児グッズランキング

 

出産内祝い選び

出産から1ヶ月が経ちました。

ありがたいことに親族、会社、友人等、多方面の方々から出産祝いを頂きました。

こういう経験をするといろんな人に支えられて生きているんだなと改めて実感します。

 

お祝いを送って頂いた方には感謝の気持ちを込めて内祝いを送ります。

一人ひとり頂いた金額や商品も相手の立場もばらばらです。

というわけで、内祝いも一人ひとりそれぞれに適した商品を選ぶことにしました。

そんなに時間はかからないかなと思っていたのですが、いろいろと考えながら選ぶと気付けば丸一日費やしてしまいました。

 

内祝い向けのカタログやオンラインショップは多数あるので

見比べるだけでも結構な労力を必要としました()´д`()

 

これから出産内祝いを選ばれる方もいらっしゃると思うので

いくつか簡単に紹介しますね。

 

ゼクシィ内祝い

 ゼクシィと言えば結婚が決まったら買う雑誌で有名ですよね!

実は出産内祝い向けの雑誌、オンラインショップもやっています。

 1件につき2,700円(税込)以上のお買い上げで送料が無料になります。

5,000円相当以上の商品またはお祝金に対するお返しであれば、問題なさそうですね。

百貨店の三越伊勢丹と提携しているので、どちらか好きな方の包装紙を選ぶことができます。

ネットショップなのに、百貨店の包装紙で包んでもらえるということで目上の方に対しても失礼がないと思います。

 

たまひよの通販「たまひよSHOP」

 妊娠したら、最初に買う雑誌が「たまひよ」という方はたくさんいらっしゃると思います。

たまひよも出産内祝い向けの商品を取り扱っています。

たまひよでしか買えない限定商品もあるので、チェックされてみてはいかがでしょうか。

 

シャディ

ギフト専門の大手と言えばシャディです。

ギフトチェーン店「サラダ館」を手掛ける老舗なので

町で店舗を見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。

 

番外編

久世福商店

万能だしや調味料で有名な久世福商店の通販サイトです。

久世福商店の商品が好きな親戚の方に対しては、こちらで買いました。

出産内祝い向けのショップではありませんが、

ギフト商品もあり、ネットからでものし包装の対応をして頂けました。

 

自分の買い物であれば、すぐに終わるかもしれませんが

ギフトは相手の好みを考えながら選ぶので、結構難しいですよね。

決断力がある方であれば、すぐに決められるのでしょうが

私の場合、あれこれと比較しながら考え込んだので、買い物は複数の通販サイトからしました。

 

出産内祝い商品探しのお役に立てれば幸いです。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ブログランキング登録しています。

クリックして頂けると励みになります!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

 


ベビー用品・育児グッズランキング

 

1ヶ月健診

息子が生まれて1ヶ月が経過しました。

この1ヶ月の間で、息子の身体と顔に湿疹が出る症状がありましたが

1週間程度で自然治癒しました。

1ヶ月健診の結果は、母子ともに異常なしでした。

やや細身の約2800gで生まれた体重は1kg増え、顔もふっくらしてきました。

 

1ヶ月という期間は大人にとっては短いように思えますが、

赤ちゃんにとっては、1日1日が濃密でものすごい速度で成長しています。

生後間もない頃と現在の息子の写真を見比べると、まるで別人のようです。

 

生後1ヶ月での息子の変化

 

顔の変化 

生まれたときは、正面から見た顔は真ん丸で小さく、赤らめているので

お猿さんみたいでした。

今では輪郭も整いだして、目もぱっちりと見開くようになりました。

顔は私にそっくりになりました。

 

身体の変化

生後しばらくはへその緒がくっついたままですが、

1週間程度で自然と取れました。

身体の動きは日増しに活発になりました。

よく手足をばたばたさせています。

顔も右向いたり、左向いたりとキョロキョロするようになりました。

寝相が悪いのか、枕の寝心地が悪いのか

最近は寝ている間にいつも頭が枕からはみ出しています。

 

f:id:childcarediary:20181118101233j:plain

 

これから2ヶ月、3ヶ月と経過するごとにどのような成長が見られるか楽しみです。

 

1ヶ月健診を無事終えたことで、息子は沐浴ではなくお風呂に入れても良いという許可が下りました。とはいうものの、急にお風呂に入れる勇気は無いらしく、妻はまだ沐浴で様子を見るようです。

妻は湯船につかる許可がありました。

産後1ヶ月は湯船禁止だったので、シャワーで済ませていましたが1ヶ月ぶりにお風呂に入ることができて、少しは疲労が回復したと言っています。

 

妻と息子は12月初めに、戻ってくる予定なので

私はそれまでに今できることをやっておこうと思います。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ブログランキング登録しています。

クリックして頂けると励みになります!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村

 


ベビー用品・育児グッズランキング